トップバナー
コラム
COLUMN
トップバナー埋込画像
2023/3/2
時間単位の有給休暇取得を開始するための3つのポイント
最近、特に多くの企業様から時間単位有給休暇の導入についてご相談をいただいています。 時間単位有給休暇を導入することで、従業員のワークライフバランスを良好に保つことが可能になります。 しかし、時間単位有給休暇の導入には、正確な理解と多くの注意事項が必要です。 今回は、時…
コラムアイコン
2023/2/22
変形労働時間制とは?昨年10月に変形労働時間制が無効となった判例も解説します!
変形労働時間制とは、一定の条件をクリアしていれば、あらかじめ所定労働時間を定めておいた日または週においては、法定労働時間を超えて労働させることができ、超えた時間分は時間外労働とはならず、残業代を支払う必要はありません。 業務に繁閑のある会社や業種によってはこの制度を導入することにより、より柔軟な働き方ができて残業代…
コラムアイコン
2023/1/26
メンタルヘルスの管理職の基本姿勢と初動対応
今回は、メンタルヘルスにおける管理職の基本姿勢と初期対応、部下の異常を察知する際のポイント、話の聴き方等についてご紹介します。 部下を持つ管理職の方は、ぜひ参考にしてください。部下の異変に「気づく」、傾聴の姿勢で話を「聴く」、管理部や産業医に「つなぐ」この3つが非常に重要となります。 この記事を読んで、チームマネジメント…
コラムアイコン
2023/1/17
代表コラム:これまでの歩み【後編】
この頃が開業時に次いで危機感を感じた時期でしたがこのピンチをチャンスに変えるべくこれまで培った人脈をフル活用し少しずつクライアントを増やしていくとともに パートナーの土山には、私にはない社労士向け業務ソフトの知識が豊富で中でもクラウドで使用する給料システムや勤怠システムのクライアントへの普及には大いに活躍してくれました。 …
コラムアイコン
2023/1/16
代表コラム:これまでの歩み【前編】
代表の榎伸浩です。 本コラムでは私が現在に至るまでを振り返っており、【前編】【後編】と2回に渡って掲載しております。 これまでを振り返ると、様々な出会いがあり、多くの先輩の先生方に助けていただきながら、いいスタッフにも恵まれ社労士業務を行ってきました。 私自身、日頃より大切にしている「人と人とのつながり」につい…
コラムアイコン

当社は初回相談無料です。
お気軽にご相談ください!
まずは、「1on1相談」(30分のWEB面談:無料)をしませんか?
人事労務の問題は、中々周囲に相談しにくいものです。また、専門家に相談すると別の解決策が見つかることも多いかと思います。まずは一度、お話を聞かせてもらえませんか?
右記の電話・メールにてご連絡頂いても構いませんし、「お問い合せフォーム」からお申込みいただければ、社労士(キャリアコンサルタント有資格者)が日程を調整しWEB面談を実施させていただきます。

TOP